fc2ブログ

JJ party

jujutree official blog

渋谷パルコ

お久しぶりの~おひさしぶりです☆

が、

久々の告知です。
jujutreeもお世話になっている、parco online shopのクリエイターズマンションが期間限定で渋谷パルコで開催されます。

会期:2010年7月23日(金)~8月8日(日) 営業時間:10:00~21:00

場所:渋谷パルコ  PART1 B1F (本屋の向かい「オイルbyジェネラルストア」のお隣です!)

TEL:直通03-3477-8850(7/23~)、代表03-3464-5111



アクセサリー2010 039
ビーズ ブレスレット

アクセサリー2010 037
ビーズ ネックレス

アクセサリー2010 036
star&moon ピアス

久々の新作は夏に持ってこ~い!なアクセサリーをご用意しています。
ピアス多めかな~

ぜひぜひ、足を運んでみて下さいね~☆
スポンサーサイト



  1. 2010/07/20(火) 18:48:42|
  2. 旅日記
  3. | トラックバック:1
  4. | コメント:0

伊豆高原

先日、伊豆高原に行ってきました。

温泉でゆっくりしたいって事です。

いや~贅沢。

何がって...

jun 005
温泉に入りながら緑の向こうに見渡す限りの海。伊豆大島も見えて。それも内風呂なのでひとっこひとりいない。

jun 025
最高の癒しってコレだなと思わずにはいられない感じです。

はまりそうだけど、はまると危険です。

なぜって...

贅沢すぎ。
  1. 2010/05/22(土) 16:24:18|
  2. 旅日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

indiaヒマーチャル プラデーシュ編

デリーから、ガタゴトするたびにちょっとづつ窓が開いていく、寒くて死にそうな 超デラックスバス に揺られて18時間。

画像 088
インド、ヒマラヤの玄関口マナリへ向かう途中。

画像 092
泊まったゲストハウスはこの丘を登ったところ。あたりのゲストハウス☆


画像 037
部屋からの景色。バツグン。アイヤ~。

画像 025
針葉樹林を見て高地へ来たもんだと自分の行動力に乾杯しながら...

画像 018
物干し竿って...要らないんだ?と学び...

画像 012
どうして日本にはいろんな色の家がないのかなあ~?と疑問に思い...

画像 031
原始的だと感心し...

画像 059
これだけ多いと腐らないか...と心配し...

画像 080
倉庫?のような手芸屋さんを拝見し...

画像 026
木が電信柱に見え...

画像 077
暇そうなヘアーサロン?で髪切ってもらうか悩み...やっぱりやめて...

画像 091
洒落た?ご飯やさんでカレーを食べながら、テキトーな国っていいなぁ~と思うのです。

またまたインドの写真やタイ、モロッコ、トルコ、オーストラリアなどなど、いろんな国の写真アップしたいと思います。お楽しみに☆
  1. 2010/04/27(火) 20:19:19|
  2. 旅日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

india デリー編

あ~どこかいきたいなあ~☆
久々にこんな衝動にかられてしまった。

それもこれも、昨日テレビで見てしまったのです。
”happy flight”(平成版スチュワーデス物語?)を。

私の単純な脳ミソよ...


ということで、こちらインドのです。

今回はデリー。デリーはもう行きたくないっっっ。って思うくらいウザイおっさんがいっぱいいた。
それもこれも、今となっては良い想い出???


india1.jpg
雲の中

india2.jpg
部屋からの眺め。特に良くはない...あっ、おっさん2人が...なにを企んでいるのやら...

india3.jpg
ラッシー屋さん

india4.jpg
とにもかくにも、人が多い。窒息死寸前。

india5.jpg
ジャマー・マスジット

india6.jpg
ジャマー・マスジット内部

india7.jpg
おまけのカレー。食べたい~☆☆☆


  つづく ... 感じ
  1. 2010/01/31(日) 19:40:30|
  2. 旅日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

山形

9月。長野に続き山形へ。
まだまだ未知の東北。日本全国津々浦々いろいろ行ったけど東京に来るまで一度も行った事無かった東北。神秘的で興味のある場所でした。
ちょっと昔、鈍行列車で秋田や青森には行ったことがあったけど、今回はリッチに初東北新幹線で初山形へ。電車から流れる景色を見ていると日本の地形を知れてとても楽しいのです。

山形駅からローカル電車で30分もたたず山寺の駅に。
そうなんです。東北には霊山がたくさんあって、その一つ山寺に行ってみたく今回実現したのです。
なんか、神秘的でしょ???良いパワー貰えそうで!!!そして貰えた?みたいです☆

山形1
ここは、あの松尾芭蕉が、あの有名な俳句『巌に染み入る蝉の声』をよんだ場所としても有名なんです。

山形2
この立派なお腹にさわったら幸せが訪れる?ということでもちろんタッチ☆

山形3

山形4

山形5
こんな感じで。岩山の上に寺が建っているのです。

山形6
おまけのガマオ。


そして、久々の温泉。露天風呂サイコー。お湯サイコー。ひと気のなさサイコー。
蔵王で疲れを落としきって。
山形7
私の遅い夏休みは終了するのでした。
  1. 2009/10/16(金) 17:36:05|
  2. 旅日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
次のページ